2007年7月 5日

立ち呑に処 亮々様、祝ご開店!!

7月4日(水)

19:30 新橋SL広場集合。
今日、ご開店の新しいお客様のところへ
向かう。

ホピトラを見かけて、Mr.HOPPYを
気に入ってくださり、ホッピーのお取り扱いを
決めてくださったお母さん。

彼女のご提案で、この度
ホピトラをデザインした
短冊ポスターが誕生した。

店の壁に、ずらっと貼っていただいた
ほぴとらポスターたち。

ほぴとらポスター.JPG

おかげさまで、ホッピー大好評です。
本日、瞬く間に売り切れでした。
ホッピーの他、Mr.HOPPYをデザインした
ペットボトルサワーもお取り扱いいただいています。
うめサワー、美味しかったな。

ホッピーたち.JPG

帰りがけにお母さんが、黄金色の
卵焼きを焼いて、お土産に持たせてくださいました。
温かい母の思いやり。
う~ん、嬉しい!!!

素敵な出会いに感謝☆感激です。
これからも末永く、よろしく御願いします!!

美人お母さんと、美人な娘さんが
取り仕切る明るくて活気があって粋な、
素敵なお店です。
常連の方々もすぐに親しくなれる
気さくで楽しい方ばかり。
新橋にいらしたら、ぜひ、
お立ち寄りくださいね。

■立ち呑み処 亮々
港区新橋2-21-1 新橋駅前ビル2号館B1
B-104-5
Phone 03-3574-5581

亮々フラッグ.JPG

投稿者: wpi 日時: 2007年7月 5日 10:52

2007年7月 5日

こうのとりからの贈り物

7月3日(火)

19:52 携帯が鳴る。
表示された名前は、採用がちょうのぐっさん。
待っていた電話に、ドキドキしながら出る。

すると。
「生まれました・・・。母子共に健康です。ありがとうございました」。
感動で上ずった声が聞こえてきた。

「おめでとう!」
返した私の声も
嬉しくて感動で半泣きだった。

私が採用させていただいた社員の
初の結婚であり、初の出産。
私にとっても感動の瞬間だった。

「父親になりました。これからも頑張ります」。

社員の子供は、つまり私にとっても
家族が増えたことになる。

赤ちゃんがすくすく成長するように、
奥さんも赤ちゃんも
夢をもって生きることができるように、
そのためには、
お父さんが、生き生きと夢をもって
働ける会社にすることが
私の使命。
よ~し、がんばるぞ~!!!

ぐっさん、えみちゃんおめでとう。
よく生んでくれました。

7月3日 大安吉日。
幸せな娘になるね☆

投稿者: wpi 日時: 2007年7月 5日 10:43

2007年7月 5日

ものの見方

7月2日(月)

名古屋の父とお会いした。

酒屋さんの社長さんなのだが、
科学者である彼のお話はいつも
とても楽しくてタメになるので、
お会いするのがいつもとても楽しみだ。

今日教えていただいたのは、
ものの見方と、情報の集め方。

情報過多で、何を信じていいか
いまひとつわからず、
政治にも興味を持てない私に
「それじゃぁ、ダメだ」。

「右とか左とかではなくて
日本人だもの、
日本に誇りをもちたいでしょう。
そう思ったら、どうしたら誇りがもてるか
そういう情報を集めるんだよ」。

そっか・・・!
仮説を立てて検証するってことだ・・・!

「そう。それが正しい」。

師匠の教えを思い出す。
彼もいつも結果を決めて
そこから、戦術を何パターンか考えて
最適と思うものを選択するとおっしゃってたな。

ただ、漠然と生きていてはダメ。
なりたい自分、こうありたい自分、欲しい結果を
しっかり持って、その観点から情報を集め、
対処方法を決めていくことが大事。

ちなみに、飲酒運転が厳しくなって以降
我々酒類業界のライバルは車、のように
思われていますが本当は違うんだよとも
教わりました。
目うろこの話でした。

情報をどう読むか。
名古屋の父の教えは
本当に勉強になります。
ありがとうございました。

投稿者: wpi 日時: 2007年7月 5日 10:29

検 索
カレンダー
アーカイブ