最新のホッピー情報をお届け!
最新のホッピー情報をお届け!×
QRコード

QRコードで
【ホッピーNOW! 】にアクセス。
ホッピーの今を配信中

カメラ機能でQRコードを読み取りください。 ホッピーNOW!を開く https://now.hoppy-happy.com
JP EN

高次の自己コントロールに挑戦する

「自己コントロール」FY2014, 上半期の私のテーマである。どうやらこの4月を期にステージが変わったらしく、これまでの自分ではどうにもコントロールができない。自分が望む人生を手に入れるために、高次の自己コントロールが必須である。2014年4月。瞬きのうちに過ぎ去ったように感じる。たった40日前の経営計画発表会は、1...

Read More

NY桜便り。

4月21日(月) 今年3度めのNY。期待をしていない時に、幸運が訪れるとはこのことかしら?なんとハナミズキと桜が満開!!一青窈の歌を鼻歌に、セントラルパークを散策すれば思わず自然と口からこぼれました「幸せだな」と。合わせて計画しても必ずタイミングが合うとは限らない。自然の恵みの有り難さを実感している今回のNYC.つまり...

Read More

2014年度入社式

2014年4月1日(火)入社式が弊社赤坂本社の会議室で執り行われた。今年の入社は3名。リクナビ登録者数約10,000名、説明会参加者数約2,000名、社長面接50名の中から厳選に厳選を重ねて選ばれた精鋭達だ。さらに、8月から3月まで月一度開催した一泊研修を乗り越えて来た。「初めて聞いたときは、『えっ』と思った。でも結果...

Read More

2014年の桜。

3/31(月)撮影。インターコンチネンタルホテル横の桜坂。4/1(火)撮影。市ヶ谷。ビルの7階からの風景。ずっとその場に立ち尽くしていたいほど、素敵でした。お堀沿いに桜を植え尽くしてくださった先人の皆様の心意気に感謝だなと。同じく4/1(火)の夜に撮影。ミッドタウンの夜桜。妖艶。素敵だったけれど、桜はやはりお日様の光の...

Read More

永遠のゼロ

3月16日(日)急に春めいた日曜日。年度末でもあり、お尻に火がついている仕事がてんこ盛りだったのだが、「映画でも観に行かない?」魅力的な一言で永遠のゼロがボチボチ終了であろうことを思い出し、ノコノコと出かけてしまった。永遠のゼロ。ビジュアルで観るとまた、印象が変わった。この映画は、観る方の年代によって感じ方が異なるだろ...

Read More

Photos of our 1st LIVE-3

当日は沢山のお客様にご来場頂きました。そして、未来につながるワクワクするようなお話も、沢山頂戴しました。授かった一つ一つのご縁を大切にして参ります。ここでは一部をご紹介させていただきます。東京でお世話になっている金融機関様の部長様が、NY駐在の部下の方々に声をかけ下さり沢山、ご来場頂きました。現地だけでなく、東京からの...

Read More

HOPPY! LIVE in NYC!!

2014年2月22日(金)マンハッタンNoho地区にデスク一本をお借りしているホッピーオフィス内にて(通称 ボヘミアンオフィス)にて、HOPPY! LIVE in NYC!!を開催させて頂きました。来る4月、Lower East Side地区に現在の夜波来に続き、新規にazasu様という居酒屋スタイルのお店がご開店予定...

Read More

Photos of our 1st LIVE-2

用意されたカクテルは、スタンダードなホッピー以外に2アイテム。白夜行と希望の架け橋。日本とまったく同じアルコールはそろわない。試行錯誤して頂きずらっとそろった今夜の役者さん達。             銀座8丁目の嘉茂 bar kamoがNYに出現。ここでもMixologist Daisukeの腕が鳴る鳴る。。。彼がシ...

Read More

HOPPY × HEAPS Digital Magazine Awards2013受賞パーティ!

お披露目パーティーの前日、実はもう一つ大事なパーティーが開催された。HOPPY × HEAPS Digital Magazine Awards2013受賞記念、祝賀合同パーティだ。私が初めて紹介された時、これまでの雑誌という概念を根底から覆すほど度肝を抜かれたとってもクールでキュートでかっこ良くて楽しめる、NY発話題...

Read More

Photos of our 1st LIVE!

世界的に有名な氷の彫刻家に作って頂きました。        ホッピーがそのまま?氷の中に!!           講演会前。オフィスについにホッピー提灯が!!まさかNYでも講演させて頂ける日が来るとは!初講演はもちろん、ホッピーを作るところから☆→召し上がって...

Read More