最新のホッピー情報をお届け!
最新のホッピー情報をお届け!×
QRコード

QRコードで
【ホッピーNOW! 】にアクセス。
ホッピーの今を配信中

カメラ機能でQRコードを読み取りください。 ホッピーNOW!を開く https://now.hoppy-happy.com
JP EN

祝ヒロカワ製靴様ご創業50周年

2014年9月19日(金)コラボレーションをさせていただいている純国産高級紳士靴の人気ブランド、スコッチグレイン様の製造元であるヒロカワ製靴様がこの度、ご創業50周年をお迎えになると同時に、旗艦店であるスコッチグレイン銀座本店をリニューアルオープン!ご開店記念の限定商品も発表されるとも伺っており、迎えた待望の新装ご開店...

Read More

My first EOS Kiss!

9月17日(水)つい先日のこと。購入してしまったのでした。憧れの一眼レフ。もちろん、Canon, EOS Kiss Whiteです。もともと憧れではあったのですが。。。4月に慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(通称 SDM)にお世話になり、やはり一眼レフを愛していらっしゃる多数の先生方のご様子が最後...

Read More

ホッピーの夏2014、到来!

蝉の鳴き声で目が覚める今日この頃。いよいよ本格的な夏の到来です!!おかげさまで今年の夏も、各地の皆様にお招きに預かりました。本拠地港区は麻布十番&新橋。第2の故郷、調布を始めとした多摩地区にもあれやこれやとお邪魔します。さらに今年は、ホッピービバレッジの第3の故郷、軽井沢の地にオリジナルカクテル「ホピート」を掲げてどー...

Read More

花のある暮らし

半年前から、仕事部屋にお花を飾るようになった。声なき存在とは言え、「命宿る」存在。それまでは用がなければ、ついつい足が遠のいていた部屋だが、小さな命の存在が気になり、少なくとも水の替えだけではと毎日足を運ぶようになった。小さな命のお世話をさせていただいていることがなんだか嬉しい。(とは言うものの、自宅の観葉植物の手入れ...

Read More

沢山の笑顔をありがとうございましたー第5回赤坂食べナイト飲まないとーを終えて。

7月15、16日と赤坂2丁目にて、第5回赤坂食べナイト飲まないとー大人の文化祭ーを開催させて頂きました。今回は、おかげさまで過去最高の実績となりました。回を経るごとに「企画が育つ」とはこういうことかと実感しております。これも、第一回からご参加くださっている店舗様を始めとする40数店舗に及ぶ赤坂2丁目界隈の飲食店舗様、1...

Read More

睡眠時間と趣味の時間。

跡取り、広告塔、いくつかの公職、そして学生。4足わらじ?な生活が始まって3ヶ月。2009年〜2011年までの大学院生活の時よりも、どうやら私の生活はご充実様になっているらしくさらに、慶應SDMは聞きしに勝るご充実様ぶりで、気づけばこの3ヶ月は海外出張を除いて、ひたすら職場と学校の往復だったような。振り落とされないよう、...

Read More

告白-my confession

告白します。理系にコンプレックスがありました。理系に進んでおけが良かった(実力度外視です)と、痛感するようになったのはWBS(早稲田大学ビジネススクール)のMOTコースに進学し、優秀な理系同級生の姿を目の当たりにしてからだったと記憶している。そもそもWBSへの進学を進められた際、、ホッピーの3代目として技術経営を知った...

Read More

軽井沢国際音楽祭2014

「いつかクラシック音楽の祭典に関わらせて頂きたい」この春、奇跡が舞い降りた。私の夢がまた一つ有り難いことに叶った。夏の音楽祭の中でも人気の一つ、夏の軽井沢の風物詩、軽井沢国際音楽祭2014のメインスポンサーをさせて頂くこととなったのである。小さい頃から音楽が好きだった。中学生の時、晩年のカラヤンの来日コンサートに連れ...

Read More

なぜ私は、学びを欲するのか。学び続けるのか ー<序>

たった10年前、まさか大学院を2つ行くことになるとは思ってもみなかった。2008年、進学を勧められて早稲田大学のビジネススクールに入れていただいたのも、青天の霹靂に等しい出来事だった。 でも、あの時感じていた閉塞感を解決するには、進学という指し示された一本の細い糸を掴む以外に無いという直感があって、進学の道を選んだ。 ...

Read More

高次の自己コントロールに挑戦する

「自己コントロール」FY2014, 上半期の私のテーマである。どうやらこの4月を期にステージが変わったらしく、これまでの自分ではどうにもコントロールができない。自分が望む人生を手に入れるために、高次の自己コントロールが必須である。2014年4月。瞬きのうちに過ぎ去ったように感じる。たった40日前の経営計画発表会は、1...

Read More