最新のホッピー情報をお届け!
最新のホッピー情報をお届け!×
QRコード

QRコードで
【ホッピーNOW! 】にアクセス。
ホッピーの今を配信中

カメラ機能でQRコードを読み取りください。 ホッピーNOW!を開く https://now.hoppy-happy.com
JP EN

初の内定式

10月2日(月) 雨待ちに待ったホッピー社初の内定式。去年の今頃を思うと嘘のようです。だって、新卒採用をしようかどうしようかまだ、決めかねていたのですから。それが、7名もの内定者を師匠のM社さんのサポートのおかげで、ホテルに設営された立派な内定式に招くことが出来た・・・。内定者に喜んでもらいたくて内定式にしかけたサプラ...

Read More

縁波力③

9月28日(木)晴れ生きていると色々なことがあるとつくづく思う。先日は恩師の逝去という悲しい出来事だったが、今日は・・・。小学校の同級生との20年ぶりの再会という嬉しいできごと!それも、再会のきっかけが感動の物語。彼女、A子とは彼女が5年生の時に転校してきて以来、卒業まで仲良くしていた。中学が異なった上に、中2の時A子...

Read More

知覧に感じる~生きていることの奇跡~

9月27日(水)晴れ鳥浜トメさんが残した言葉「なぜ、生き残ったのかを考えなさい。何かあなたにしなければならないことがあって生かされたのだから」生きていることは当たり前。それも、何一つ不自由なく、自分の思うままに、人生を歩むことを許されている。現代の私たちにもっとも「当たり前」なことがまったく当たり前ではなかった戦争の時...

Read More

感動経営

9月25日(月)晴れ姉と慕っている国分寺のO社様の経営計画発表会にお邪魔させていただく。13時スタート。懇親会終了20時過ぎ。いやぁ・・・!!(ご存知の方、ここは、渋谷4丁目社長を思い出してください)経営計画発表会は、社長の人柄がそっくりそのまま出るということを痛感する。感動経営を推進されているO社様だが、寡黙だが、強...

Read More

知覧に感じる~母の愛~

9月24日(日) 晴れこの日記をしたためているのは27日(水)である。知覧で受けたことが大きすぎて、気持ちがまとまらなかったのである。感じたこと一つめは「母の愛」。知覧では、特攻の母と呼ばれ、親しまれた鳥浜トメさんと特攻隊での出撃が決まった特攻隊員たちとの交流を実際に交わされた手紙、遺留品、遺書などの実物を見ながら垣間...

Read More

知覧に感じる~序章~

9月23日(土)我が社の新卒採用をコンサルしてくださった社長さんのお誘いで、鹿児島は知覧に向かう。知覧。陸軍の特攻基地のあったところである。なぜに突然知覧?きっかけはいつものノリ。特攻隊の地であるくらいの軽い知識でよくわからないまま、誘っていただくままにそして、親しくさせていただいている勉強仲間の社長さんたちがいらっし...

Read More

御礼

9月21日(木)晴れ記念すべき、第一回ホッピー道場を開催しました。立場を同じくする跡取りさん、ホッピー道場ユースから2度目の参加をしてくださった方。「ミーナの話は、ぼくが体験してきたことと同じで、恐ろしいくらいによくわかったけれど僕とミーナのどこが違うのか、わかった」「立場を同じくする女性が少ないのでうれしい」などなど...

Read More

製造業の跡取りたるもの

9月20日(水)先輩の会社にお邪魔して、いろいろと教えてもらう。「製造業の社長になるなら営業社長ではなく、製造社長にならないとだめだ」。彼の言葉は厳しい。けれど、時折「私って何をするヒトぞ?」と思うときがある。営業が商品なのではなく私は、ホッピーを作って売ってるんだよね。そもそも家業に興味を抱いたきっかけが、「地ビール...

Read More

人気は高さではなく、継続ではかる。

9月19日(火)昨日の日記にも書いたが、とある本に書いてあった言葉である。人気は高さではなく、継続ではかる。今の私の心境にあまりにもぴったりな言葉である。決して高さは、追い求めない。世界でたった一つのホッピー文化が一日でも長く続くことに徹底的にこだわり日々、かかとをすり減らし、汗をかく。学ぶ。戦う。戦いに勝つためには基...

Read More

たった一言が分かれ道パート2

9月18日(月)晴れリクエストを下さった読者の方どうもありがとうございました。アップが遅くなってごめんなさい。私が体験したお客さまをファンにするサービスについて。大坂で飛び込んだ有名老舗和菓子店でのこと。祖母に送ろうと入ったのだが年老いた彼女は、量を食べることはできない。喜ぶのは、「いろいろな種類を少しずつ」。そこで、...

Read More