最新のホッピー情報をお届け!
最新のホッピー情報をお届け!×
QRコード

QRコードで
【ホッピーNOW! 】にアクセス。
ホッピーの今を配信中

カメラ機能でQRコードを読み取りください。 ホッピーNOW!を開く https://now.hoppy-happy.com
JP EN

人を信じて、仕事を信じず

10月20日(金)晴れ来週掲載していただく予定の雑誌記事のゲラを届けていただいた。拝見して、いっぱつOK.(あのライターさん、よくわかってくれたな・・・。)ご機嫌で外出したのに、外出先に、セバスチャンから電話。「字数の関係で、加筆修正があったようで再度確認してほしいとのことなんですが・・・」。聞けば、今すぐにでも校了し...

Read More

業績アップの秘訣

10月19(木)晴れ先日、さる会合の場で、少し前から話題沸騰中のとある食品の「ヒットの仕掛け人」なる方とお会いすることができた。「で、あなたは?どうされているの?代理店さんが、仕掛けているの?」問われたその瞬間、いまさらながら世の中の仕組みを理解。そういえば、先日もこのブログに「メディアにばかり仕掛けていないで地方営業...

Read More

ホッピー若草物語

10月18日(水) 晴れ昨年秋から、進めているホッピー社の、管理部門の建て直しがいよいよクライマックスを迎えます。勢ぞろいした、ホッピー4姉妹。名づけて、若草物語。元気な彼女たちと共に新しい仕組みづくりをがんばろう!と・・・。この後、まさか二日後にあんな事件が起こるとは思わず、工場見学にお見えいただいた私が兄さんと慕う...

Read More

自分自身と比較すること

10月17日(火) 晴れ「比較する時は、他人とではなく自分自身と比較する」。数々の師匠の教えの中で印象に強く残る教えの一つです。この教えとは少し異なるのですが・・・。近い経験をお話します。9.12に向けて、社内の一部について床と壁を新しく張り替えました。東小金井と調布という地の利を有効活用させていただき、師匠の会社から...

Read More

気迫

10月16日(月)晴れピボット研修二日目。今日は、師匠の会社の若い社員さんたち14名が実際に、会社の生データをピボット分析しいかに、業績を上げたかを発表する大会。最後に参加者全員が、良かったと思う発表者2名を投稿して、優秀者3名が選ばれた。「自分が選んだ人が、優秀者に選ばれたら現場に強い証拠だよ」と師匠に言われ、ちょっ...

Read More

繰り返し学ぶことの大切さ

10月13日(金)晴れ昨日の幹部研修の講義について。幹部に対する、師匠の迫力あふれる講義を聴いたのは昨日で4度目になります。でも、毎回気づきが違う。幹部向けの講義だからといって、「私たちには関係ない」なんてぼ~っと座っていることは決してありません。私だけでなく、同席していた仲間の社長さんたちも皆、真剣なまなざしで必死に...

Read More

形から入って心に至る②

10月10日(火)午前中、日経さんのWebサイトの取材を受ける。明日、入社予定の新人社員二人を呼んで、彼女たちの上司となるセバスチャンともども、同席してもらう。狙いは、インタビューに答える私の話を聞きながらホッピー社の社員としての心得、彼女たちが、明日から勤める会社の経営者の方針を知ってもらうこと。その後、師匠の会社に...

Read More

知りたくない現実を知る。

10月15日(日)晴れ二人の幹部と、内定者の一人と共にピボットの勉強会に出席しました。午前中は、教材にあるデータを使ってピボットの基本操作を何度も繰り返しカラダに叩き込みます。そして、午後からいよいよ自社の生データを使っての実習。ここからが大変でした。まず。自社のデータの取り方に問題あり。期待していたような分析ができな...

Read More

伝わるように伝えるには。

10月14日(土)晴れ幹部研修から帰ってきた3人と早朝勉強会。気づきと、学んだことの中から一つ、実行することを決めて宣言。彼らの第一声。「社長が決定した方針を実行するのが幹部の一番大事な仕事だと知りました」。「小山社長が、あの迫力で何度も、何度もおっしゃるんだからきっと大事なことなんだって思いました」。それを聞いてアっ...

Read More

受け売りトーク

10月11日(水)晴れ私の話は、師匠の受け売りトークである。師匠に、感謝と敬意を表して素直に正直に申し上げるが、まったくもって受け売りトークである。近頃、話し方までそっくりになってきたと言われている。ふふ。このことは、社員はもちろん、学生にも、金融機関にも、マスコミの方にも、きちんとお話している。もっとも、教えていただ...

Read More