転源自在
1月18・19日
実践塾第3講。
マーケティングのクラスと
実行計画書のクラスの選択で
私は、実行計画書を選んだ。
近頃、社内で実行計画書を作るとき
その場には行くものの、最後の報告までは
口を出さないと決めているのだが
これが、とてもつらい。
そんなわけで、日ごろの思いの丈を
このクラスの実習でアウトプットするべ、
と思ったのだが・・・。
思っていたよりもずっと
とても実りのある
二日間になった。
4月8日の経営計画発表会を目指し
いよいよ2月3月と、2冊目の
経営計画書作成に没頭するわけだが
その前に、実行計画書を作ったことで
経営者として、私が目指す大きな夢と
思うようになっていない現状、
その要因、解決方法。
二日という時間をかけて
じっくり自分と対話し、
自分を掘り起こし、
あれやこれやすべてを出し切った中から、
今度は断腸の思い出「えいや!」と捨てまくって、
本当に大事なことだけを選んだ。
おかげさまで、4月から始まる64期で
やるべき最重要方針を3つ決めることができ
とても頭と心がすっきりしたのだ。
私は、この実行計画書を
「ホッピー100周年DREAMプロジェクト」と名づけた。
これまでの100年に感謝を、そして
次の100年に続くホッピー社を・・・、
という強い願いをこめた
2010年に迎える100周年事業の始めの一歩、だ。
週明けの22日の全社朝礼で
この社員全員の前で発表し、
これからも社員の前で達成状況を
報告し、社員に証人になってもらうつもりだ。
究極論。
経営者は・・・。
社員にだけは、ウソをつけないから、ね。
このブログを誰よりも早く読んでいる
我がホッピー幹部のみんなへ。
あなたたちにはいろいろと担当してもらいますよ。
今、京都へ向かう新幹線の車中ですが
置いてくるのがさびしくて
持ってきてしまったポストイットだらけの
どろんじょミーナの魂こもった
ザ・実行計画書。
ここには、あなたたちの名前が
あちらこちらに書かれてるのよ~。ふっふっふ。
辞めたくなっても2010年までは
ヤメラレナイ仕組み、です。